オフィス家具

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。今回はオフィスの書類を整理、保管する収納書庫の選定についてご案内していきます。

オフィスのペーパーレス化が提唱されて久しいですが、現状は相変わらず大量の文書がオフィスには存在します。いかに効率的に保管し、必要な時に取り出せるようにするか、組織全体の共有物として個人情報等の保管ルール、一定のセキュリティを設けたうえで、情報共有を図れるようにしておく必要があります。最適なものを選定し、レイアウトと併せ総合的に計画する必要があります。今回は、収納書庫の種類についてご紹介していきます。

②収納書庫の種類⇒収納書庫は様々ありますが、個人情報保護、セキュリティの観点から、また地震対策からラッチ機能付き扉の物が一般的です。以前は多くあったオープン型の書庫は新規導入で採用されることはあまりありません。またボックスファイル、個別ホルダー等の収納に適したラテラル引き出し型の書庫は、一定の需要はありますが、引戸型や、両開き型に比べるとコストアップになります。

※下段ラテラル引き出し、上段両開き+上置き収納+笠木の事例。東日本地震で天井パネルが外れて転倒する事例があったため、最近は採用されることが少ない。

地震対策や、オフィス内を広く見渡せることから、中央部にはH=1050㎜で背中合せにしアイランド型、壁際は2100㎜耐震固定として、これらを適切に組み合わせレイアウトします。

※H=1050㎜3枚引き取扉型の収納書庫。開口部分を広く取れて書庫中央部分の書類が取り出しやすい。

※周囲の内装材に合わせた木目パネルを採用した事例。天板、側面材を取り付け。

※両開き型ガラス扉書庫の事例。内部を外から確認できる必要がある場合に採用。ガラス部分には飛散防止フィルムを貼る。

※壁面にH=2100mm両開き扉型書庫の設置事例。A4ファイル6段収納対応。両開き扉は、全面開放が可能で、引戸型よりコストを安価に抑えることができます。耐震固定は必須です。

※平行移動型の書庫の導入事例。2重連の物が比較的多いが、写真の物はより収納効率の高い奥行300㎜×3重連タイプ。多量の書類を効率的に収納。耐震性能も高いです。オフィス中央部に、高さ1050㎜タイプの平行移動型書庫を設置することも可能です。

オフィス作り.comではお客様のニーズに最適な家具をご提案しております。収納保管庫は製品のみならず、レイアウト計画が大変重要となります。ぜひご相談ください。

↓リンク先

オフィス家具

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。今回はオフィスの書類を整理、保管する収納書庫の選定についてご案内していきます。

オフィスのペーパーレス化が提唱されて久しいですが、現状は相変わらず大量の文書がオフィスには存在し、いかに効率的に保管し、必要な時に取り出せるようにするか、またオフィスの動線確保のためできる限り省スペース化を図る必要があります。様々な種類の収納書庫から最適なものを選定し、レイアウトと併せ総合的に計画する必要があります。今回は、収納書庫のサイズについてご紹介していきます。

①収納書庫のサイズ⇒収納書庫のサイズは様々ありますが、概ね、幅900㎜または、800㎜。奥行き450㎜または400㎜が一般的です。動線確保等のため、さらに奥行きが狭いものが必要な場合、300㎜の物もありますが、高さが低い物でも必ず耐震固定が必要になります。

      ※奥行300㎜の書庫の事例。高さが低い物も耐震固定。

高さは、一般的にA4ファイルサイズで何段収納するかで決まります。2段で700㎜、3段で1050㎜、5段で1750㎜、6段で2100㎜が一般的です。実際には、これに下部高さ調整ベース50㎜、低いものに天板をつければ、+20㎜となります。窓際は700㎜、部屋中央部は1050㎜で背中合せにし耐震固定不要にします。壁際は2100㎜耐震固定として、これらを適切に組み合わせレイアウトします。

       ※各種書庫の組み合わせ事例。高さが低い物を背中合わせ。

オフィス内の書類は、組織全体の共有物となります。個人情報等の保管ルール、一定のセキュリティを設けたうえで、情報共有を図れるようにしておく必要があります。

オフィス作り.comではお客様のニーズに最適な家具をご提案しております。収納保管庫は製品のみならず、レイアウト計画が大変重要となります。ぜひご相談ください。

↓リンク先

オフィス家具

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

今回は佐川駅内に観光客向けコインロッカーを設置致しました。

元々無人観光案内所が有る場所ですが、4月からスタートする朝のNHK連続テレビ小説【らんまん】が、佐川町出身の牧野富太郎博士が主役の為、より観光客の増加を見込んでの設置です。

【設置前の佐川駅・無人観光案内所】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                     

           

                        

 

 

 

 

以前の観光案内所ではロッカーは有りませんでした。

このスペースを【らんまん】に合わせリニューアルする為、合わせて観光客用にコインロッカーを設置する事となりました。

 

【ロッカー設置前】

 

 

 

 

 

 

 

 

観光案内所内のデザインが牧野博士に変わっていますね♪

足元もバイカオウレンの花がいっぱいデザインされ、自然の中にいる様に感じます。

 

【ロッカーの設置後】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のコインロッカーは、既製品のコインロッカーに佐川町の季節花オリジナルデザインシールを施工した物です♪

リニューアルされた空間にマッチした、大変きれいなコインロッカーです。足元には3箇所にアンカーにて転倒防止工事を行っています。

佐川町に観光の際には是非一度立ち寄って頂きたいです。つい写真に収めたくなる様な空間になっています☆

弊社ではお客様のオフィス環境に最適なプランを提案させて頂いております。

オフィス内装工事の事なら下記リンクをご確認ください。

リンク先 ↓

オフィス家具

 

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです

この度高知市内の企業様の事務所にオフィス家具とビジネスフォンを納品した事例をご紹介します。

 

今回はライオン事務器のオフィス家具とサクサビジネスフォンを導入致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デスク・書庫・ロッカーはホワイト色を選び、椅子はブルーで統一しました。

シンプルな配色ですが、清潔感のあるキレイなオフィスに仕上がりました!

ビジネスフォンは固定式とコードレスタイプの2機種導入しております。

コードレスの場合、受話器コードも絡まる心配もなく、近くの方とも電話を共有しやすいメリットがあります。

また離席しても通話が出来るので非常に便利ですよね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デスクは天板と本体色を共にホワイトに致しましたが、天板と本体色もお好みに併せて色を変える事も出来ます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また収納書庫、ロッカーは万が一倒れて来ない様に耐震固定をしっかり行っております!

今回、オフィスに必要な備品提案から納品までサポートさせて頂きました。

 

オフィスの移転、開設、レイアウト変更をご検討の方は、是非ご相談下さい!!

弊社専門のスタッフが、現地調査からレイアウト提案、製品選定、施工工事まで一貫して対応させて頂きます。

 

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです

この度高知市内の企業様の代表者室にデスクテーブルとオフィスチェアを納入した事例をご紹介します。

今回の導入したデスクはフレーム脚の平机にサポートテーブルとしてオプションを加えた仕様になっております。

ブラック脚に対して木目調の天板を選定いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルなスタンダードなデスクですが、天板や脚の色をお好みのカラーで組み合わせることも可能です。

こちらの製品はオカムラの「SOLISTE(ソリスト)」という製品です。

カラーバリエーションだけでなく、パネルタイプなども多くの種類があります。ワゴンや引出しをオプションで追加することも可能な製品となっております。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

 

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです

この度高知市内の病院様へロビーチェアを導入した事例をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

製品はオカムラのセリカというシリーズになります。背面はメラミン化粧板貼りバックパネルで、温かみと落ち着きのある空間を演出しています。

また、写真では分かりづらいですが、肘を全てではなく、任意の場所に取り付けています。

病院には1人で来る方や家族の方と来られる患者様もいらっしゃいます。その際に各席に肘があると使い勝手が悪いのでは?との病院様の意向があり、特定の箇所にだけ肘を取り付けることとなりました。

 

オフィス作り.comではお客様のニーズに最適な家具をご提案しております。病院向けの家具の実績も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください。

↓リンク先

オフィス家具

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです

この度高知市内公営施設ロビーへ導入いたしましたロビーチェア等の事例をご紹介します。

各施設において、ロビーチェアは施設の顔になる部分に設置するものですので、新築、改修工事を問わず、施主様や、設計士、元請け工事業者にとっても、その表情、品質にこだわりがある部分です。この度の工事においても事前に入念な打ち合わせを行い、各フロアごと色合いを分けて配置しました。また昨今はメンテナンス、衛生面の観点からほとんどの公共施設のロビーチェアがビニールレザー張りですが、風合いに配慮して、今回はビニールレザーでありながらクロス調の質感があるものにグレードアップしたものを導入しています。脚部も汚れがふき取りやすいスチール製で、足元の掃除がしやすいように、V字脚を採用しています。床面に合わせ背面パネルは明るい色の木製にしています。

飲食スペースのテーブル・椅子も合わせて納品しました。内装工事において様々な木材を組み合わされており、色合い等、設計士様と打ち合わせし導入しています。

 

オフィス作り.comではお客様のニーズに最適な家具をご提案しております。オフィス家具の事で詳しく知りたい方は下記リンク先にてご覧下さい。

↓リンク先

オフィス家具

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・新築・レイアウト変更のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

 

今回は高知県内のお客様にオカムラ製ミーティングテーブルを納品させていただきました。

今回オフィス移転に伴い、ミーティングテーブルも新調する事になりました。

選定した製品はこちらの【FLAPTOR(フラプター)】です。

 

 

 

 

 

 

 

製品情報

【オカムラ FLAPTOR(フラプター)】

 

本体色はブラック、天板色はプライズウッドダークを選択しました!            樹脂製の幕板も付いておりカッコいいですよね。

キャスター付なので、移動も楽々!                                                    使わない時は写真の様に簡単に平行ネスティング収納が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミーティングテーブル、ミーテングチェアをご検討の方は、是非参考にして下さい!

またオフィスの移転やレイアウト変更をお考えの際はお気軽にお問い合わせください。

 

高知オフィス作り.com

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更・公共施設工事・教育施設工事のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

高知市内のお客様の新社屋にデスク・イスを納品させていただきました。

先方の担当者様と打合せを重ね、レイアウトを決定し、東京のショールームに実物を見学しにいきました。

オフィスで仕事をされる方の殆どが図面を見ながら長時間仕事をすることが多いことから、業務を効率よくこなすためにデスクはオカムラのプロユニット(135°形状)となり、イスは長い時間座っても疲れにくく、かつデザイン性の高いオカムラのサブリナのヘッドレスト付となりました。

オカムラ プロユニット

オカムラ サブリナ

 

■実際の納入写真

全員が同じ方向を向く形のレイアウトとなりました。

写真撮影時には未設置ですが、机と机の間のスペースはハイタイプとロータイプのミーティングテーブルが入ることになっています。

机で個人の仕事をし、ミーティングや作業時には真ん中のスペースをを使う想定となります。

 

 

また、こちらのお客様には弊社でも使用しているウルトラワイドモニターを気に入っていただき、ご購入いただきました。

図面の作業を行うときに2画面だとどうしても間にフレームが入ってしまうので、真ん中に大きく図面を持ってこれなかったそうで、こちらのモニターでそれが解決出来たと大変喜んでいただきました。

フィリップス ウルトラワイドモニター

 

■参考写真(弊社オフィス)

 

 

担当者様からは、新しいオフィスで働きやすい環境を整えてくれたことに従業員の方々も大変喜んでいましたと伺いました。

オフィスの移転やレイアウト変更をお考えの際はお気軽にお問い合わせください。

 

高知オフィス作り.com

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更・公共施設工事・教育施設工事のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

 

こんにちは。高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comです。

 

今回は高知県内のお客様の新社屋にオカムラ製デスク・イスを納品させていただきました。

こちらのお客様は、長年固定デスクで運用しておりましたが、配置変更等があった際には机の中身を全て出して移動するか、机ごと移動をしており大変手間になっておりました。

そこで今回デスクを将来的にフリーアドレスとしても使用する事も想定し、         オカムラのプロユニットフリーウェイデスクを採用致しました。                収納はデスク下にワゴンを設置しております。

【オカムラ】 プロユニットフリーウェイデスク

 

■実際の納入写真

 

これで配置換えの際でもワゴンを移動させるだけで、簡単に移動も行えます。

また現在は固定席で使用しておりますが、将来的にフリーアドレスへ移行する際も、そのままデスクを使用出来る為、先を見据えた働き方に対応しております。

デスク本体色もスタイリッシュなブラックにし、天板は床とも合わせたナチュラル色でとても素敵なオフィスになりました!

働く社員さんのモチベーションも上がりますね!

 

 

デスク天板には配線カバーも備わっており、LANケーブルなども収容できます。美観的にも良いですよね!

 

オフィスの移転やレイアウト変更をお考えの際はお気軽にお問い合わせください。

 

高知オフィス作り.com

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・事務所引越し・レイアウト変更・公共施設工事・教育施設工事のサポートを行っています。高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

 

1 2 3 4 21