オフィスレイアウト設計

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、

高知オフィス作り.comの森本一彦です。

今回はハイテーブルの導入事例をご紹介いたします。

 

オフィス空間におけるトレンドとして、コミュニケーションスペースを、より重視する傾向が見られます。また、一般の執務空間において従来コミュニケーションスペースにおいて採用されてきたものを導入するするケースも増えてきています。写真の事例はハイテーブルを執務空間の休憩スペースに設置したものですが、下の写真のようにPCを設置して作業するテーブルとしてご使用されていました。

従来の、オフィスワークは執務用デスクで椅子に座って行う、という形から、上下昇降デスクの採用を含め、よりリラックスした状態で、業務に集中できるものの導入に移行しています。デザインも従来の執務室のホワイト系から、写真のような、シンプルながらもカフェエリアの家具のようなものが増えています

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・リニューアル・レイアウト提案のサポートを行っています。オフィスレイアウト設計のご相談は、高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com 

こんにちは。

高知県高知市を中心にオフィス環境作りのサポートをしている、高知オフィス作り.comの森本一彦です。

今回はルームの中にもう一つのスペースを作り出し、プロジェクトや業務のスタイルに対応するツール、オカムラアルトシェアHSをご紹介します。

スチールフレームを組み合わせ、様々なオプションで室内に独立した空間を演出します。

 

 

上の写真は、高等教育施設の研究室に導入した事例となります。スチールのフレームは、配線を通していく溝を上部に設けており、それを利用して上部から電源を落として電子機器の実験等をこの中で行います。オプションでガラスパネル、カウンターテーブルを取り付け、外側の空間と区切っています。

完全に外部と遮断するのではなく、少人数でチームを作ってコミュニケーションを取りながらプロジェクト進めていく場合等に導入されており、働き方改革により限られた時間で集中して業務を行うことが求められる中、このような製品を導入されるオフィスが増えてきています。

高知オフィス作り.comは高知県のオフィス移転・リニューアル・レイアウト提案のサポートを行っています。

高知県でのオフィス移転、オフィス家具購入のご相談は高知オフィス作り.com にお任せください。

詳細は下記をご覧ください。

高知オフィス作り.com 

1 2 3 4 5